季節のイベント

ハロウィンは何故かぼちゃ?意外と知らない由来と謎を徹底検証!

 

「トリックオアトリート!」

 

そんな子ども達の声が聞こえて来たのは随分昔、今や日本では仮装の意味合いが強いハロウィン。

 

最早海外での伝統文化は排除され、日本独特の文化として進化しつつあります。

 

そんなハロウィンですが、何故、かぼちゃがモチーフになっているかご存知でしょうか?

 

また、何故仮装をするのか、あなたは知っていますか?

 

皆があまり知らないハロウィンの由来とその謎を徹底解剖!

 

ハロウィンの伝統文化を学んで、より一層仮装を楽しみましょう!

 

スポンサーリンク

 

海外では伝統の儀式

20151011103208

画像参照元:http://ur0.pw/xfF7

 

ハロウィンは海外では伝統のある儀式です。

 

その発祥は古代ケルト人とされています。

 

ケルト人と言うのは、ヨーロッパのイギリス付近に居た古代の人達です。

 

古代ケルト人と言われても、どれ位昔か分かりませんよね?(笑)

 

まあ、とにかく、かなり古いという事です(笑)

 

ケルト人の一年の終は10月31日とされていて、その日に秋の収穫を祝う収穫祭が行われていました。

 

まあ、簡単に言うと、お正月休みみたいなもんです。

 

しかし、お正月休みとケルト人の収穫祭が決定的に違うのは、後者には悪霊が訪れると信じられていたんです。

 

収穫祭もあるのに悪霊も来るなんて・・・

 

どちらかと言うと、お正月と言うよりも「お盆」に近い感じですね。

 

何はともあれ古代ケルト人は収穫祭と、悪霊を払う儀式の両方を10月の31日に行なっていたんです。

 

盆踊りとお墓参りを同時にこなす。

みたいな感じですね。

 

その後、キリスト教徒がケルト民族を侵略し、その収穫祭&悪霊退散文化を取り入れたのが昨今のハロウィンなんです。

 

ケルト民族を侵略はしたけれども、文化は残してあげるところにキリスト様の慈悲深さを感じますね。

 

何故仮装をするのか?

20160224225954

画像参照元:http://ur0.pw/xfFh

 

ハロウィンの歴史については、何となく分かっていただけましたか?

 

では、何故、ハロウィンで仮装をするのでしょうか?

 

一言で言うと「魔除け」です。

 

本場のハロウィンは、多くがゾンビや悪霊の仮装をします。

 

そうやって悪霊の振りをする事で、悪霊に襲われないようにしているんです。

 

まあ、収穫祭も同時に行なっていたので、騒ぎたかったってのもあるんじゃないでしょうか?(笑)

 

日本にはケルト民族の意思を継ぐ者はいませんし、慈悲深いキリスト教徒様も少ないです。

 

なので本来の魔除けとしての意味合いが薄れ、ただの仮装としての文化が広まったのです。

 

本来は魔除けの為の仮装なんです。

 

騒ぐ為の仮装ではありません。

 

一つ勉強になりましたね。

 

スポンサーリンク

 

元々はかぼちゃでは無かった!?

20151011103208

画像参照元:http://ur0.pw/xfFk

 

そんなハロウィンですが、モチーフにかぼちゃが使われる事が多いですね。

 

実はこのかぼちゃ、元々は「カブ」だったんです。

 

ハロウィンでは有名なジャックオーランタンも、皆元々は「カブ」でした。

 

では何故、現在ではかぼちゃがハロウィンのモチーフとなっているのでしょう?

 

それは、「アメリカでハロウィンの文化が広まった時、かぼちゃが多く収穫されていた」からです。

 

いや~流石アメリカさん。

 

かぼちゃがいっぱい採れたし、何か有効活用してあげるだなんて!

 

慈悲深いですね~。

 

更にかぼちゃは加工が簡単でもあります。

 

なので、カブではなく、かぼちゃを使うのが文化として広まったのだとか。

 

ただし、ケルト人の血が色濃いイギリスやスコットランドでは、今なお、カブをハロウィンのモチーフにしているんだとか。

 

伝統や文化を守るのって大事ですね。

まとめ

 

様々な紆余曲折があり、現在の形に落ち着いたハロウィン。

 

こうやって改めて考えてみると、海外の伝統や文化が何一つ取り入れられていない日本のハロウィンは、本当に独自の文化になりつつありますね。

 

まあ、昔から日本は海外の文化を受け入れる慈悲深い民族です。

 

クリスマスしかり、仏教しかり。

 

なんだかんだ言って僕は日本のハロウィンも大好きです!

(なんたってコスプレ美人が一杯いますからね)

 

これからも海外に恥じる事なく!

日本は堂々と独自のハロウィンを楽しみましょう!

 

スポンサーリンク

 

この記事もオススメ!